海外へ行くためにはビザや入国審査が必要ということはなんとなく聞いたことがあると思います。でもビザってはっきりとよく知らない、という方のためにビザの基本的なところをまとめて解説します。
ビザ(VISA)についての基礎的なことまとめ
ビザ(VISA)とは海外のそれぞれの国が発給する入国のための証書です。日本語では査証(さしょう)と言います。国によってビザが必要かどうかや発給の仕方が異なりますので、日本を出国する前に確認をしておく必要があります。
入国の条件として事前にビザを取得しておくことが必要だったとしても、入国の際には入国審査が行われます。ビザを取得しているというだけでそのまま入国できるわけではありませんのでご注意ください。
ビザとパスポートの違い
日本のパスポートを持っているのにビザも必要なのですか、と疑問に思う方もいるかもしれませんが、これはビザとパスポートの意味を知っていれば解決できるでしょう。
パスポートは日本の政府が日本国民のみなさんに発行するもので、海外の方達に「この人は日本の国民だということを証明します。よろしくお願いします。」ということを示すものです。
一方、日本政府は日本に来る外国人に対して日本に入国するためのビザを発給していて、例えばA国の人は日本に来る前に在A国日本大使館で事前に審査をしてもらって、日本に入国しても大丈夫そうな人に対して日本のビザを発給します。
日本の政府は、日本国民にはパスポートを、日本に入国する外国人にはビザを発給しています。このことから分かるように、私たち日本人が海外の国へ入国するには日本のパスポートと入国する国のビザが必要になります。
ビザのよくある種類と手続きのパターン
では実際にビザはどういった感じで扱われているのでしょうか。実は日本のパスポートを持っている方の場合、ほとんどの国への入国では特別な事前の手続きは必要ありません。(もちろん事前にビザ取得が必要な国もあります。)
一般的な海外旅行の場合、入国の際にパスポートへスタンプを押してもらいますが、これが観光客用のビザとなります。そのビザの有効期間が決められており、その期間内に旅行を終えて出国すれば問題ありません。ただし、入国の際には出国用の航空券を持っていることを示す必要があります。
観光客用、と書きましたが、ビザにはおおまかにいくつかの種類があります。
- 観光ビザ -観光客用のビザです。15日、30日等の期限があり、通常は短期滞在者用のものです。長期滞在を予定している方は長期滞在用のビザを取得する必要があります。また、入国できる回数にも制限があることがあります。
- 就業ビザ -現地の会社などで働いたり、事業を行って収入を得ようとしている方向けのビザです。
- 留学ビザ -大学や語学学校等へ入学する方向けのビザです。
- 商用ビザ -ビジネス上の商談に出席したり研修に参加する方向けのビザです。
- 配偶者ビザ -現地に配偶者がいる方向けのビザです。
この他にも、国際会議出席、ジャーナリスト、永住権保持者、外交官、VIPなどの種類のビザがあります。
観光用ビザでやってはいけないこと
観光用ビザは観光するためのものです。就業(労働)ビザというものが別にあることからも就業してはいけないということはお分かり頂けると思います。この就業にはアルバイトなどの気軽に働けるものを含むだけでなく、お金のやり取りがない場合であっても違反とみなされる場合があります。
例えば、バックパッカーなどのお金をかけない旅行で、宿泊先のゲストハウスでお手伝いをして宿代をまけてもらうような場合です。旅行先で困ったことにならないよう十分に注意してください。
事前にビザの手続きが必要な場合
入国する国によっては入国前にビザを取得しておく必要があります。手続きの方法は国によって異なり、ビザの種類によっても異なります。ビザの発給には日数がかかることがあり、旅行直前に手続きをしても間に合わないことがありますので注意してください。
また、手続きに費用がかかることがあります。それぞれの国の手続き方法を調べるにはその国の在日大使館のwebサイトをチェックしてください。
査証(VISA)とクレジットカードのVISAがややこしい
三井住友VISAカード、これはビザ(査証)とはなんの関係もありません、クレジットカードの会社のことです。なんともややこしい名前で、「ビザ」と言われてもどちらか分からないので困ります。
初めて海外へ行かれる方は間違ってしまうかもしれませんが、VISAカードを持っているから入国は大丈夫、なんてことがないように気を付けたいですね。
これでもうビザの準備は大丈夫?
以上ビザについて解説してきました。国ごとのビザの発給状況などは頻繁に状況が変わるためここではご紹介できませんでしたが、ご自身で調べながら出発の準備を進めて頂けたらと思います。
ビザと同時にパスポートについても少し触れましたが、次は具体的なパスポートの取得についてみていきましょう。